立て看板の作り方

A型看板作りを紹介

 

ではA型看板と呼ばれるタイプの立て看板の作り方を紹介していきましょう。出来上がり寸法は高さ1,050mm、幅850mmとなります。

 

用意する道具と材料は、木材が1寸×1.5寸(30mm×40mm)のスギ・トガ材、コースレット(木材用のビス)75mm、木工用ボンド、シリコン、アルミ複合板:3mm、インパクトドライバー(ドライバーとキリ)、カラーネイル/皿ビス(トタンを止める白色クギ)、チョウバン2コ、アオリ止め2本となり、施工道具はスケール、ドリル、直角定規、ノコギリとなります。

 

木材は厳密には何でも良いわけですが、水に弱い材木や細い物では後から壊れやすいので、スギ・トガ材を使うことをお勧めします。角材は30mm程度で作った方がかなり長持ちします。

 

材料には寸法線を入れてからカットします。縦材は高さ1,050mm、横材は出来上がり寸法から両方の角材の厚み(600mm)を引いた長さ(790mm)となります。

 

角材のカット面はできるだけ直角で綺麗にカットするのがポイントです。カット面には木工用ボンドを塗って組立て、その際にはみ出たボンドは拭き取ってください。

 

角材を組む前にはコースレットのした穴もあけておきます。それはそのままコウスレットを打つと木が割れて看板の強度が落ち目も悪くなるからで、下穴もあけて下さい。看板面になる側は、面ズラを合わせます。